フィレンツエのウフィツイとピッティ美術館で観た絵画をご紹介します。
ウフィツィ美術館展示作品
ウフィツィから観るヴェキオ橋

数百年の間、人々に感動を与え続けてきた作品には揺さぶられます。
ロレンツォ・モナコ「聖母戴冠」1414 ウフィツィ

ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ

東方三博士の礼拝」1423 ウフィツィ
『マタイによる福音書』2:1-13に博士たちについて記されているが、「占星術の学者たちが東の方から来た」と書かれ、人数は明記されない。彼らはヘロデ大王に「ユダヤ人の王としてお生まれになったかた」について尋ね、ベツレヘムへたどりつく。彼らはイエスを見て拝み、乳香、没薬、黄金を贈り物としてささげた(贈り物から「三人」とするのが定着)。ヘロデ大王は幼子を見つけたら、自分に知らせるようにと彼らに頼むが、彼らは夢のお告げを聞いてヘロデ大王のもとを避けて帰った。


フィリッポ・リッピ

「幼子イエスの礼拝」1463 ウフィツィ


フィリッポ・リッピ「聖母子と2天使」1465 ウフィツィ
イエスを支える天使が向こう側に顔だけ見える。聖母マリアは駆け落ちし、結婚した修道女ルクレツィア・ブーティ、幼子イエスは息子フィリッピーノ・リッピをモデルに描いたとう説もある。

息子フィリッピーノ・リッピ

「玉座の聖母子と諸聖人(洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ヴィットーレ、聖ベルナルド、聖ザノービ)」 1485‐86


フィリピーノ・リッピ「東方三博士の礼拝」1496


パオロ・ウッチェッロ「サン・ロマーノの戦い」1435-38又は50-56 ウフィツィ 混んでました
ルッカ付近のサン・ロマーノで1432年6月1日にシエナ軍を破ったフィレンツェ軍の戦いの一場面を描写。大作で皆さん身動きしないので次へ、、、

ピエロ・デッラ・フランチェスカ「ウルビーノ公夫妻」 1472 ウフィツィ

半身、真横という、この時代におけるイタリア特有の肖像形式を取りながらも、背景には空気遠近法を用いるなど、ネーデルランド絵画の特徴を示している。